【高校バスケ】インターハイ歴代の入賞校をチェック

スポンサーリンク
高校バスケ

歴史上初の中止という形になった昨年のインターハイから1年。
ウインターカップに続いて試合の辞退を余儀なくされたチームもあり、まだまだ以前と同じようにはいかない状態が続いていますが、 関係者の尽力により2021年は大会最終日を迎えることができました。

そんな高校バスケットのインターハイですが、実際どんな学校がベスト4の常連校で最近勢いがあるのはどこの学校なのか。
今回は2000年以降の歴史を振り返り、高校バスケットインターハイの勢力図を確認していきたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2000年~2021年 歴代ベスト4

優勝準優勝三位
2000年能代工業(秋田)小林(宮崎)北陸(福井)/仙台(宮城)
2001年能代工業(秋田)福岡大学附属大濠(福岡)北陸(福井)/東住吉工業(大阪)
2002年北陸(福井)能代工業(秋田)洛南(京都)/土浦日大(茨城)
2003年能代工業(秋田)福岡大学附属大濠(福岡)洛南(京都)/北陸(福井)
2004年福岡第一(福岡)北陸(福井)洛南(京都)/東和大昌平(埼玉)
2005年延岡学園(宮崎)福岡大学附属大濠(福岡)八王子(東京)/福岡第一(福岡)
2006年北陸(福井)洛南(京都)延岡学園(宮崎)/新潟商業(新潟)
2007年能代工業(秋田)福岡大学附属大濠(福岡)福岡第一(福岡)/明成(宮城)
2008年延岡学園(宮崎)福岡第一(福岡)北陸(京都)/洛南(京都)
2009年福岡第一(福岡)延岡学園(宮崎)藤枝明誠(静岡)/北陸(福井)
2010年八王子(東京)明成(宮城)東海大学第三(長野)/京北(東京)
2011年延岡学園(宮崎)福岡第一(福岡)沼津中央(静岡)/宇都宮工業(栃木)
2012年延岡学園(宮崎)洛南(京都)正智深谷(埼玉)/八王子(東京)
2013年京北(東京)藤枝明誠(静岡)明成(宮城)/福岡大学附属大濠(福岡)
2014年福岡大学附属大濠(福岡)明成(宮城)桜丘(愛知)/洛南(京都)
2015年明成(宮城)桜丘(愛知)帝京長岡(新潟)/東山(京都)
2016年福岡第一(福岡)東山(京都)山形南(山形)/福島南(福島)
2017年福岡大学附属大濠(福岡)明成(宮城)帝京長岡(新潟)/福岡第一(福岡)
2018年開志国際(新潟)中部大学第一(愛知)明成(宮城)/東海大学附属諏訪(長野)
2019年福岡第一(福岡)北陸(福井)報徳学園(兵庫)/開志国際(新潟)
2020年
(中止)
2021年中部大学第一(愛知)帝京長岡(新潟)仙台大明成(宮城)/福岡大学附属大濠(福岡)

こちらが過去20年のインターハイのベスト4になります。
こう見ていくと、2000年代の初頭は能代の強さが際立っていましたが、北陸、福大大濠、洛南の4校の名前も目立ちます。
2005年頃からは延岡学園、福岡第一の九州勢が常連に名を連ねるようになり、明成が徐々に常連に定着。
近年では以前にも増して毎年違う名前の学校がベスト4に名を連ねるようになり、強豪校同士の競争が激化してきているのかなという感じがします。ちなみに学校別でベスト4以上の戦績をまとめたのが下図になります。

優勝準優勝ベスト4
能代工業(秋田)310
小林(宮崎)010
北陸(福井)215
仙台(宮城)001
福岡大学附属大濠(福岡)242
東住吉工業(大阪)001
洛南(京都)025
土浦日大(茨城)001
福岡第一(福岡)423
東大和大昌平(埼玉)001
延岡学園(宮崎)411
八王子(東京)102
新潟商業(新潟)001
仙台大明成(宮城)134
藤枝明誠(静岡)011
東海大学第三(長野)001
京北(東京)101
沼津中央(静岡)001
宇都宮工業(栃木)001
正智深谷(埼玉)001
桜丘(愛知)011
帝京長岡(新潟)012
東山(京都)011
山形南(山形)001
福島南(福島)001
開志国際(新潟)101
中部大学第一(愛知)110
東海大諏訪(長野)001
報徳学園(兵庫)001

まとめ


過去20年で、ベスト4以上の結果を残した回数だけに的を絞ってランキングを作ると、このような形になりました。

1位:福岡第一(9回)
2位:北陸(8回)、 福大大濠(8回)、仙台大明成(8回)
3位:洛南(7回)
以下:延岡(6回)、能代(4回)、八王子(3回)

これからこれらの常連校に新たに加わってくるのはどの学校か?
未来の高校生たちの活躍にも期待です!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました